ネフローゼ日記~自宅療養②~
今回は退院後の生活の中での食事や家事を中心に記載しています
このブログは現役看護師がネフローゼ症候群に罹患
職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています
今まで培ってきた看護の知識を整理しアウトプット
看護の知識もちょっとずつまとめていきます
体重
体組成計で測定し初データでは体内の筋肉量、骨量、水分量、内臓脂肪、蛋白質量は正常でした
ただ、骨格筋量は低値でストレッチや筋トレは必要なのわかりました
内脂肪や体脂肪率、体脂肪量は正常を下回っています
やはり浮腫とともに減ったのかもしれません
脂肪もエネルギーを放出すつ重要な役割を担っています。ある程度の量は必要です
ただネフローゼ症候群により一時期は中性脂肪も総コレステロール値も上昇した
時期もあり現在もロスバスタチン内服中の身としてはとりすぎるのも難しいです
ネフローゼ症候群と脂質異常についてはこちら
食事の工夫
食事の準備もリハビリになるので、できるだけ作っていくようにしています
ただ、動作一つ一つも負荷になるので、抜ける手は抜いていきます
サラダは、カット野菜です。蛋白質も取りたいので鶏むね肉を、ビタミン類も豚肉から
と気にはしますが、考えすぎずに退院後の今は食べたいを中心に作っています
ただ味は入院中に薄味に慣れてきたのでベースは薄めで作って必要な人だけ味変です
写真でみると濃い味そうで映えません
かぼちゃサラダはペーストしたかったので道具に頼りました
カプセルカッターレコルトボンヌです。(画像は玉ねぎみじん切り)
フォルムもかわいいのでついつい、使いたくなります
家事動線の工夫
階段は本当にリハビリになっているなと思います。大腿の筋肉を使っています
1階にも2階にも移動が必要なので思った以上に階段昇降使っています
相変わらず手すりは必須なので荷物を持っての移動はまだできないです
そういった意味でも、入院前まで当たりまえにしていた動作が負荷になっています
その中で家事動線の配置を見直したのが洗濯干しです
今までも花粉や洗濯時間を考えると干すのは基本室内でした
ただ、洗濯機は1階、干す場所は2階、片づける場所は1階と家事動線を
全く考えていなかったことにに今更ながら気づきました
体調が変わり、自分が無理せず、工夫が必要なのをあたらめて気づきました
何とか洗濯機の前に干場スペースを確保し、洗濯動線問題はクリアできました
時短にもなっているのでタイムパフォーマンスもよくなりました
自分の状況が変わると工夫もできるものです
関連記事はこちら
前回の記事はこちら
看護師ブログは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています
ネフローゼ症候群で入院した経緯や療養生活で感じた不安などを分かりやすく説明して、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になるようにしています
看護の知識も少しずつまとめて紹介しています
約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあり
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています