ステロイドと免疫抑制

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ステロイドと免疫抑制 ネフローゼ症候群
ステロイドと免疫抑制
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
ステロイドと
免疫抑制
について

お伝えします

ステロイドと免疫抑制

ネフローゼ症候群の治療生活や看護に関する知識を整理しています。
ステロイドの内服と免疫抑制効果についてまとめています。

ステロイドがわかる本 病気別使い方と副作用の正しい知識」はこちら↓↓

看護師専門の転職サイト【ナースジョブ】

1.ステロイドの免疫抑制作用

ステロイドの免疫抑制作用
感染免疫を担当する白血球の血行動態やその機能に影響を及ぼします。
感染免疫への最も大きな影響は細胞性免疫低下であり、特にCD4陽性T細胞の低下が特徴
低用量~中等用量投与では、末梢血のT細胞減少、特にnaïve CD4陽性T細胞やTh17陽性T細胞、CD8陽性T細胞に影響します。
高用量投与では、IL-2産生抑制、リンパ節からのリンパ球放出の抑制ならびにアポトーシスの誘導等により循環するT細胞が枯渇されます。
Th1サイトカインの産生が抑制され、Th2優位の免疫応答にシフトします。
骨髄からの好中球の誘導が促進され、好中球のアポトーシスが抑制されます。
好中球が血管壁に接着し、血管外の炎症部位への遊走が抑制され、末梢血液中の好中球が増加します。
単球やマクロファージ由来のエイコサノイドや炎症性サイトカインの産生を抑制し、マクロファージの貪食能やオプソニン化された細菌のクリアランスが低下します。
単球やマクロファージの組織への集積も低下します。
マクロファージによるMHC-Class IIへの抗原提示が低下し、獲得免疫にも影響します。
液性免疫への影響は細胞性免疫ほどではありませんが、B細胞も低下されます。
高用量ステロイドや長期間の使用では、免疫グロブリンIgGの低下が認められます。

2.ステロイドの免疫抑制作用一覧

ステロイドの免疫抑制作用
1.白血球の血中動態への影響
好中球↑
単球↓
リンパ球(CD4陽性T細胞選択的)↓
好酸球↓
好塩基球↓

2.白血球機能への影響
好中球:遊走能・貪食能・殺菌能の低下
単球:遊走能・殺菌能・表面レセプター発現の抑制
好酸球:遊走能・殺菌能の抑制
Tリンパ球:活性化抑制,増殖分化抑制,CD8の反応抑制
Bリンパ球:血清免疫グロブリンの減少、活性化・増殖抑制
NK細胞:特に影響なし

3.可溶性メディエーターへの影響
プロスタグランジン・ヒスタミン・ロイコトリエン産生↓
IL-1、IL-2、IFN-γ、TNF-αの産生↓
補体への影響は少ない
抗原―抗体複合体のクリアランス低下

「感染ってよくわからない」初心者さんに伝える!感染対策“教え方”ブック すぐダウンロードできるイラストと指導ツールが99点!はこちら↓↓

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

3.ステロイドの投与量及び投与期間と感染症の関連

ステロイドの投与量及び投与期間と感染症の関連
投与量は多ければ多いほど、投与期間は長ければ長いほど、リスクは増加します。
高用量・短期間投与
ステロイドパルス(メチルプレドニゾロン1 g、1~3日)急性期(投与~16週間)の影響研究
ツベルクリン反応や血清免疫グロブリンには影響がなく、抗原に対する抗体の反応は正常
マイトジェン刺激によって誘導されるリンパ球増殖反応は抑制
短期間のステロイド使用でも、投与後の経過観察が必要です。

低用量・長期投与
プレドニゾロン換算で1日5mgの少量投与影響研究
3ヶ月、6ヶ月、3年間継続すると、ステロイドを使用しない群と比較し重症感染症のリスクがそれぞれ30%、46%、100%増加する結果が出ています。
5 mg/日で3年間投与した場合のリスクは、30 mg/日で1カ月間投与した場合と同程度であることが報告されています。
※米国の外来患者(対象:18~64歳、2012~2014年の3年間)のビッグデータ
約150万人の対象患者のうち、21%が短期間(30日以内)のステロイド投与歴がありました。
ステロイドの投与量(20 mg/日未満、20~40 mg/日、40 mg/日以上)に関わらず、投与後30日以内に敗血症リスクが増大することが報告されています。

写真でわかる看護のための感染防止アドバンス 病院感染対策の基本・実践のポイントを徹底理解!」はこちら↓↓

関連記事はこちら

ネフローゼ症候群

エビデンスに基づくネフローゼ症候群診療ガイドライン」はこちら↓↓

マイナビ看護師

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
ステロイドと
免疫抑制
について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

5つのポイントで知る膵臓のはたらき
5つのポイントで知る膵臓のはたらき

5つのポイントで知る膵臓のはたらき

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています。
ネフローゼ症候群で入院した経緯や療養生活で感じた不安などを分かりやすく説明して、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になるようにしています。
看護の知識も少しずつまとめて紹介しています。
また、約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります。
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました