ネフローゼ症候群療養日記:入院③

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ネフローゼ症候群療養日記~入院③~ 療養日記
ネフローゼ症候群療養日記~入院③~

このブログは約10年看護師として勤務後
一旦異業種で働き再び看護師復帰をした経験がある看護師が

2023年ネフローゼ症候群に罹患し、職場復帰を目指しています。
休職の不安や悩み様々々参考になったことをお伝えしていきます。

看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしていきます。
初めて入院にまで至った病気、ネフローゼ症候群について
入院の経緯をお伝えし、少しでも同じ症状の方がの療養生活の参考になればと思います

体重減少

「体重戻った!筋肉へった」50日目(※症状に気づいた日を1日目としてます)
入院まえから徐々に体重が増加し、MAXは平常時の+10kgオーバー(BMI:18.5→22.5)
その増加分は水分だったのでしょう。治療が進みどんどん水も引け、元の体重に。

下肢の浮腫みも消えて、「やっと動きやすくなる!」と勇んで動くと
「あれ??えっ」ベッドから立ち上がる時に支えないと無理、浮腫みがあった時は
呼吸もつらいし、体も重くて、支えながら立つのが当たり前だったからか
動けていないのは浮腫みのせいと思っていた。

浮腫みがなくなって、セルフイメージはネフローゼ症候群発症前の動き方なのに
同じように動けない事に愕然。
「あー患者様が転倒するときってこんな感じ?」「動けるはずなのに動けない」って事を実体験。

看護師ブログ・体重管理イメージ

セルフリハビリ

「体重減少してきた!」51日目~70日目(※症状に気づいた日を1日目としてます)
ネフローゼ症候群は入院時期にリハビリプログラムや安静制限があるわけではありません。

浮腫みが強い時からも、動ける範囲は動き出来るだけ日常生活動作することで
自分なりにリハビリと考えてやってきました。

ただ、この筋力低下に関しては日常生活動作だけではなかなか回復しないのでは?
このままの体力、筋力では正直「絶対に看護師復帰無理」と思ってしまいました。

患者様支えたら共倒れする筋肉量しかない。
主治医へ相談し理学療法士に、簡単にできる筋力アップ教えてもらいました。

かかと上げ
オーバーテーブルに荷重をかけずに手をかけゆっくり20回/1セットかかと上げる
1日:2~3セット、1セットの回数は疲労度合いで増減

ハーフスクワット
椅子もしくはベッドの前に立って座るようにスクワットり20回/1セット
1日:2~3セット、1セットの回数は疲労度合いで増減

平地歩行(廊下歩行)
脈拍90~100回/分内の負荷で収まるスピード、距離で実施
転倒予防に手すりのそばでの歩行が必須。

※急な方向転換や、足の力だけでの立ち上がりの時は思いのほか体がついてこない
 セルフイメージかから離れ、安全に移動を心がける。


安静による筋力低下

不動により筋蛋白の合成低下、分解亢進により生じます。
特に大腿四頭筋や殿筋群、腓腹筋など重力に抵抗して働く筋肉(抗重力筋)に強く
起こりやすいとされています。

人間の筋力は、安静臥位などが多く筋活動が無い場合では1日に3~6%
1ヶ月間で50%の筋力の低下があるといわれています。
また筋肉の萎縮も同時に起こり、2か月以内に筋肉の量は半分になります。

安静による筋肉低下量

上記の数値はベッド上でほぼ活動していない状態です。

サルコペニアとは

主に加齢によって起こる全身の筋肉量減少
それに伴う筋力低下、身体機能の低下のことを指します

診断、治療を行うべき1つの病気として国際的にも認識されており、老年医学や
リハビリの分野において注目を集めています。
※廃用症候群やフレイルと違い、サルコペニアは筋肉だけを対象にしています。

看護師ブログ・リハビリ(リハビリテーション)イメージ

サルコペニアの原因

加齢
年齢を重ねると、筋肉となる蛋白質(骨格筋蛋白質)が体内で合成されにくくなり
同時に分解されやすくなります。
40歳を過ぎると、全身の筋肉量は年に1%ほど減少するといわれています。

低活動
低活動とは、体を使わないことを指します。
ベッドで安静に過ごすと、1日に0.5%ほどの筋肉量が落ちるとされています。
筋肉は、使わないことで萎縮し、これを“廃用性筋萎縮”といいます。

低栄養
食事摂取量が必要量に達していなかったり、蛋白質の摂取量が足りないと、低栄養に陥ります。
1日2,000kcalを必要とする人が1000kcalしか摂らず、栄養摂取量が不足すると
筋肉量は少しずつ減少します。
※エネルギーが足りない場合には、筋肉よりも主に脂肪が減少します。

疾患
筋ジストロフィー、多発性筋炎 急性炎症 癌
慢性の臓器不全(腎不全、心不全、肝不全)による悪液質

医原性
薬剤の副作用 入院関連

関連記事はこちら

ネフローゼ症候群について①

ネフローゼ症候群療養日記~入院①~

入院ケアイメージ・看護師ブログ
入院ケアイメージ・看護師ブログ

前回の記事はこちら

入院中つらかった症状~消化器症状~

タイトルとURLをコピーしました