ストレスマネージメントABC理論

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ストレスマネージメントABC理論 看護
ストレスマネージメントABC理論
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
ストレスマネージメントに

効果的な
ABC理論について

お伝えします

ストレスマネージメントABC理論

仕事上だけでなく日々、ストレスを感じることがあるのではないでしょうか。
年々メンタルの問題で、職場を離れるという問題が増加傾向にあります。
もちろん、心身の不調を押してまで、働き続ける必要はありません。
そもそも、同じ環境、状況下でも、ストレス耐性の高い人、低い人がいます。
人によってストレスの感じ方の違いはそれはなぜ生まれるのかをABC理論をもとにまとめました。

1.ABC理論

ABC理論
アメリカの臨床心理学アルバート・エリス氏により提唱されました。
1955年から「論理療法(REBT)」を提唱し始めました。
この論理療法は、現代ではエビデンスのある療法「認知行動療法」の基礎となりました。

人は、何か自分の身におこった出来事に対して「よかった」とか「悔しい」といった感情を持ちます。
単純に、この場合の因果関係を出来事→感情と考えます。
ところが実際は、その感情を引き起こしているのは、出来事ではなく、その出来事をどういった信念や自分のルールで受け止めたかで、感情が決定されるというものです。

出来事、信念、感情のそれぞれの頭文字をとってABC理論と名づけられています。

A(Activating Event)=ものごとを引き起こすような出来事
B(Belief)=信念、思い込み、自分の中のルール
C(Consequence)=結果として表れた感情、症状、対応など

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

2.Beliefが変われば、ストレスは軽減できる

Beliefが変われば、ストレスは軽減できる
人は、物事の良し悪しを自分の価値観(Belief)で決めています。
その価値観によって、同じ出来事に対してもストレスの感じ方は変わってきます。
ストレスに対処するうえで大切なこと
ある出来事に対する自分の価値観、考え方を度見直すこと
自分で変えられるものか否かを把握し区別する
変えられないものに対して良い意味での諦めが重要

自分の「べき・はず」論をコントロールする
出来事(Activating Event)を100%コントロールすることはできません。
それを受け止める信念や思い込み(Belief)をコントロールすることは可能です。
その結果、感情や対応(Consequence)を、自分の負担の少ないほうへ誘導することは可能です。

3.ストレスに対処する

ストレスに対処する
客観的に自分がストレスを感じている状態なのかを確認することが重要です。

1.ストレスを感じたときの自分の反応知る
自分のストレス時の反応を知ることで、その行動をとっているときはストレスを感じていると認識することができます。
2.ストレスの要因となるBeliefを見出す
なぜストレスと感じているのか、自分自身の信念、思い込み、自分の中のルール)から原因を見出します。
3.ストレスの出来事が自分が変えられか判断する
変えられるものなら自分でどう対処すべきか決めておく。
4.ストレスに対処するパターンを作る
ストレスを感じたと思えば、いつまでもため込まずに解消するパターンをつくる
マインドフルネス 瞑想を行う
自分がストレスを感じていることに対して吐き出す
旅行に行き非日常を味わう
気分転換でマッサージに行く

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

4.職業人としてのBelief

職業人としてのBelief
あなたが職業人として持っている、確固たるBelief(目標・目的)はとても大切なものです。
それは、周囲の人がなんと言おうと変える必要はありません。
ただ、社会生活の中で、それを実現するための手段やプロセスは、我を通しすぎると弊害が出てくることもあります。
時に、Beliefを見直し、また周囲の出来事を柔らかく受け止め、自分へのストレスを軽くしていきましょう。
健康を崩しては、目標も目的も台無しになってしまいます。
何よりの自分自身の健康を第一と考えることが重要です。

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

関連記事はこちら

看護師の悩み

マイナビ看護師

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

ストレスマネージメントに

効果的な

ABC理論について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

術後体液管理3つのポイント
術後体液管理3つのポイント

術後体液管理3つのポイント

看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指し奮闘する日々を綴っています。
初めて入院にまで至ったネフローゼ症候群について、入院の経緯、療養生活の不安などをお伝えして、少しでも同じ症状の方の療養生活や看護や仕事の悩みの参考になればと思っています。
看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしています。
また、異業種を約10年働き再び看護師復帰をした経験もあります。
看護師以外の方へも仕事の悩みや日々をHappyに過ごす参考に少しでもなればと思っています。

タイトルとURLをコピーしました