ST変化:虚血性疾患とは限らない

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ST変化すべてが虚血性疾患ではない 看護
ST変化すべてが虚血性疾患ではない
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは
看護師ねふなです

復職に向け
知識整理中

今回は心電図
ST変化と虚血性

ではない疾患を
お伝えします

ST変化すべてが虚血性疾患ではない

心電図:看護師ブログイメージ
心電図:看護師ブログイメージ

心電図をとりSTがあると
治療の優先順位を考え

虚血性心疾患を疑う
ことが多いと思います

実際は心電図所見が
ST変化を伴っても

虚血性ではない
疾患も存在します

虚血性ではない
ST変化を伴う疾患に
ついてまとめています


1.ST変化

冠動脈解剖
冠動脈解剖

ST上昇
貫壁性虚血の他
左室肥大・心室瘤
高K血症などで生じ

健康人の正常所見と
してもみられます

男性に見られる
V1~V4誘導のST上昇

正常亜型
(早期再分極)

ST低下
対側性変化
reciproval change

心筋梗塞急性期において
梗塞部誘導の対側に

位置する誘導では
鏡像として認めるST低下

対側的位置関係
下壁誘導とaVL誘導

全胸部誘導(V1~V4)と
下壁誘導あるいは後壁誘導


2.急性心筋炎

イメージ画像:看護師ブログ
イメージ画像:看護師ブログ

急性心筋炎
原因不明の心電図変化や
心筋逸脱酵素
トロポニンT上昇を認め

急性心筋梗塞と混同する
検査所見として

心電図異常と心筋逸脱
酵素上昇があります

病歴や検査所見が
急性心筋梗塞に合わない
場合は心筋炎が疑われます

症状
特徴的な症状はありません

低心拍出や不整脈に
よる気分不良・失神

咳嗽・喘鳴といった
呼吸器症状

嘔吐・腹痛などの
消化器症状

ほとんど症状のない
軽症型から致死性不整脈を

合併しながら急激な
経過で循環不全に陥る

劇症型まであり
初期対応が極めて重要


3.たこつぼ心筋症

心電図イメージ:看護師ブログ
心電図イメージ:看護師ブログ

たこつぼ心筋症
冠動脈疾患に類似する
ST上昇や陰性T波が認められ

I誘導、II誘導で陰性T波
aVRで陽性T波

広範囲のST上昇
(V4~V6誘導で最大のST上昇変化が多い)

急性期を過ぎるとQT延長が顕著
特に高齢女性に多いです

心エコー所見
左室心尖部の無収縮と
基部の過収縮が特徴


4.Brugada症候群

Brugada症候群
V1~V3誘導における
特徴的なST上昇と
心室細動(VF)を主徴

ST上昇は上向き凸の
coved型(Type1)と

下向き凸のsaddle
back型(Type2)があります

心臓の構造や機能自体は
正常で発作を起こすまでは

普通に日常生活を
送っていて突然命に

関わる致死的不整脈で
ある心室細動が起こります

心臓の筋肉の細胞が
電気的に興奮している

時間が心臓の内膜側と
外膜側で異なることで

電気的な不安定性を生み
不整脈につながると
考えられています


5.CM(cardiac memory)

心電図イメージ:看護師ブログ
心電図イメージ:看護師ブログ

CM
(cardiac memory)

心電図波形で正常
QRS心拍と完全左脚

ブロック心拍が交互に
出現し完全左脚ブロックで

ない正常QRS心拍の際に
ST-T波の異常が認められる

脱分極異常に伴う再分
極異常であるT波形の異常が

脱分極機序が正常化した
際にしばらくの間持続する

現象でCardiac memoryは
良性と考えられています

左脚ブロックパターンの
異常興奮伝導の再分極過程が

本来の刺激伝導系を通る
波形に戻った際にも異常に

条件付けられたために生じる
電気学的リモデリング現象

病的T波形の異常と
Cardiac memoryによる

T波形の異常を
鑑別すること困難です

発生条件
1.植え込み型心臓ペース
メーカにおけるリズムが
自己の洞調律に復したとき

2.発作性上室性頻拍が
停止して洞調律に復したとき

3.顕性WPW症候群の
アブレーション術成功後に
narrow QRSの洞調律に復したとき

4.一過性脚ブロックが
洞調律に復した際とき

1万円からできる不動産投資【利回り不動産】
看護師ブログ:診療結果説明イメージ
看護師ブログ:診療結果説明イメージ

関連記事はこちら

虚血性心疾患

循環器系虚血性心疾患
循環器系虚血性心疾患

前回記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識整理をしました

心電図ST変化と
虚血性ではない疾患
をお伝えしました

前回の記事も
ごらんくださいね♡

心電図から知る虚血病変

心電図から知る虚血病変
心電図から知る虚血病変
気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

看護師ブログ
ねふなHappyワークは

現役看護師が
ネフローゼ症候群発症

職場復帰を目指し
奮闘する日々を綴っています

初めて入院にまで至った
ネフローゼ症候群について

入院の経緯・療養生活の
不安などをお伝えして

少しでも同じ症状の方の
療養生活や看護や仕事の
参考になればと思っています

看護知識も少しずつ
アウトプットしています

異業種を約10年働き再び
看護師復帰をした経験もあります

看護師以外の方へも仕事の
悩みや日々をHappyに過ごす
参考に少しでもなれば幸いです

タイトルとURLをコピーしました