AMIとUAPのPCI後の病態把握

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
AMIとUAPのPCI後の病態把握 看護
AMIとUAPのPCI後の病態把握
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

AMIとUAP
PCI後の病態把握
について

お伝えします

AMIとUAPのPCI後の病態把握

日本における死因の第1位悪性新生物(癌)に続き第2位の心疾患。
心疾患の41%が心不全、33%が虚血性心疾患です。
虚血性心疾患の一種、急性心筋梗塞(AMI)と不安定狭心症(UAP)のPCI後の病態把握についてまとめています。

マイナビ看護師

1.PCIをする意義

AMI:冠動脈の完全閉塞 非可逆的な心筋壊死
再灌流しても壁運動異常は残存する
(半永久的なEFの低下⇒慢性心不全)
さらなる心筋壊死の拡大の予防
他領域への悪影響(リモデリング)の回避
⇒動かない心筋を動かしてあげる治療でははい
UAP:冠動脈の不完全閉塞、可逆的な心筋障害
再灌流すれば壁運動異常は一時的であり、経過に伴い改善する(一時的なEFの低下)
⇒動かない心筋を動かしてあげる治療

冠状動脈
冠状動脈

2.再灌流の影響

再灌流の影響
1.心筋梗塞進展課程で、冠動脈の再灌流が行われると、虚血心筋の一部は壊死を免れる
2.発症6時間以内に再灌流された症例では、有意に虚血心筋の救出効果が高い
3.以下の場合再灌流障害がおこり、心筋が急激に壊死に至ることがある
 心筋細胞内の急激なアシドーシスの修正
 カルシウムオーバーロード
 フリーラディカルの発生など
4.再灌流に成功した心筋の収縮能は、直ぐには回復せず、経時的にゆっくりと改善する
=気絶心筋

3.再狭窄と再梗塞

再狭窄
内皮細胞は、細胞の1層の薄い膜、本来中膜にある平滑筋細胞治癒反応のために、内膜に向かって遊走する結果、内膜のボリュームが増えて(新生内膜)再狭窄を引き起こす
新生内膜の増殖を防ぐ薬剤の模索⇒薬剤溶出ステント

再梗塞
再開通した冠動脈が再度閉塞したり、他の血管が閉塞し、心筋梗塞の再発作を起こすこと
心不全、不整脈の危険性がたかまる
心筋梗塞直後にPCI治療を行った場合でも再梗塞の可能性はある
⇒CAGの準備、症状への処置・対応

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

4.PCI後の病態把握

PCI後の病態把握に必要な情報
冠動脈の情報
ACSの責任病変
PCIの結果(心筋の再灌流)
多枝病変、残存病変
心機能の情報
ショック、左心不全、右室梗塞、左室駆出率(EF)
機械的合併症
僧帽弁逆流など(MR)
予後増悪因子の有無
腎機能障害、糖尿病、感染症、貧血、脳梗塞の既往
閉塞性動脈硬化症、心肺蘇生、低酸素脳症

関連記事はこちら

看護情報虚血性心疾患

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は

AMIとUAP
PCI後の病態把握

について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

冠動脈疾患の危険因子
冠動脈疾患の危険因子

冠動脈疾患の危険因子

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

最後までご覧いただきありがとうございます
看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています

入院した経緯や療養生活で感じた不安など実体験を、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になればと思っています

約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました