呼吸苦その後定期受診:ネフローゼ療養日記

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
呼吸苦その後定期受診:ネフローゼ療養日記 療養日記
呼吸苦その後定期受診:ネフローゼ療養日記
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

療養中に

呼吸苦から
予定受診の経過
について

お伝えします

呼吸苦その後定期受診:ネフローゼ療養日記

前回の受診で、水分摂取を控えることと、無理をしない事を注意されていたので気を付けて過ごしています。定期受診時に心エコーの実施もありました。
そんな、療養生活と定期受診の経過について記載しています。

労作時呼吸困難

労作時呼吸苦
前回受診時に心拡大を指摘され、水分摂取制限と、あまり無理をしないようにとの指導の下、療養生活を送っています。
とは言え、あまり動かなさすぎるのも、また、体力や筋力が落ちてしまうのではとの不安が強くなります。
そのため、無理ない範囲での自宅内リハビリは継続しています。
無理の基準が自覚症状だけでは難しいのでHUAWEI Band8に頼っています。
入院中の担当理学療法士からは負荷時の脈拍100~110ぐらいでと言われていますので、そのあたりを目安にしています。
自覚的には90ぐらいになると動悸を感じますが、やや負荷が必要かと思い継続してます。
歩行時の呼吸苦は、息を吸うときに「吸いずらい、のどが詰まった感じ」がしますが血中酸素は低下もなく経過しています。
そんな時は意識的にゆっくり深呼吸しながら、歩行スピードを落としたりして、自分のペースを見極めています。

今日から使える!HUAWEI 公式サイトにて特別クーポン配布中!

その他全身状態

消化器症状
退院後も食後に嘔気などの消化器症状はないのですが、食事量はネフローゼ症候群罹患前には戻りません。
食欲自体あるのですが、欲求のまま、食べると動悸が出て疲れるのは相変わらずです。
ただ、休憩から回復までの時間は圧倒的に早くなっていると思っています。
お腹の張りや便秘は内服(ミヤBM、マグミット錠)でコントロール中です。
感覚的な物かもしれませんが、炭水化物(ごはん、パン、麺類)を食べると張りがひどくなるような気がして、控えるようにしています。
炭水化物好きにはつらいことです。
抜け毛・頭髪状況
ごっそり抜けた髪の毛が、少しずつ伸びてきているので、頭部全体が浮き毛だらけになっています。
元々の、くせ毛もあるので髪も少しうねり気味なのもより浮き毛を悪化させて、バランス悪い髪形になってしまいます。
地肌が透けているようなことは無くなってきているので、髪の成長を喜んでいます。
筋肉量
退院直後から体組成計で測定しています。
入院中にごっそり減った体重と筋肉、体重は戻りつつありますが、増えた分の増量は体組成計でみると、ほとんど脂肪、筋肉をつけるのはなかなかに難しですが、体組成計で評価しなが頑張ります

浮き毛の原因と対策

浮き毛の原因
成長過程の短い髪や切れ毛
成長過程の短い髪は立ち上がりやすい
途中で切れてしまった切れ毛周囲の髪と比べて短いため立ち上がりやすい
切れ毛の原因
ヘアカラー、ブリーチ、縮毛矯正、強いブラッシング、乾燥、髪の傷み
髪のうねり
うねった髪が周囲から飛び出て、浮き毛として目立つ
髪のうねりの原因
もともとの髪質の影響、加齢に伴う変化(皮の筋膜が衰え、髪の根を囲む毛穴が緩み
髪の乾燥
髪を誤った方法で乾かすと毛流れが揃わずにパサつき浮き毛として目立つ
静電気などで髪が立ち上がりやすくなる
髪は過度な熱にさらされると髪の強度を構成する水素結合が弱まり、切れ毛になる
対策
ヘアスプレーで抑える
頭から20cmほど離れた場所から髪全体へ向けてスプレー
ヘアスプレーをした後は、髪を手のひらで優しく撫でるように押さえます
髪の内側からヘアスプレーをかけ、ブラシや手グシで髪の毛流れを整える
ヘアワックスで抑える
適量を手のひらにとって髪全体に薄くなじませる
浮き毛が気になる部分に直接当て、なでるようにスタイリング
ヘアオイルで抑える
仕上げにヘアオイルをなじませる
雨の日で湿気が多いときでも髪をしっかりとコーティングできます
し、浮き毛を抑えられます。
ヘアオイルは髪の保湿にも効果的です。

L’OCCITANE 公式

外来受診

採血、検尿結果としては、大きな変わりはなく、ネフローゼの再発は認めないとのこと
また、ステロイド性糖尿病に関しても内服にて安定しています。
正常範囲とはいえ、BUN、Crが軽度上昇していたり、好中球は、高値、リンパ球低値は続いているので感染対策は継続必須です。
ステロイド減量はやはり慎重なようで今回も15mgの継続でした。
心臓エコーの検査では、左房のやや拡大がみられたものの、LVEFも70%と正常値
結局のところ、無理さえしなければ大丈夫とのことで、しばらくは水分制限と、症状見ながらのリハビリ継続となりました。

関連記事はこちら

ネフローゼ症候群について

マイナビ看護師 気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

ネフローゼ症候群

療養生活と

し症状や
定期受診の経過
について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

骨粗鬆症薬ビスホスホネート製剤
骨粗鬆症薬ビスホスホネート製剤

骨粗鬆症薬ビスホスホネート製剤

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指し奮闘する日々を綴っています。
初めて入院にまで至ったネフローゼ症候群について、入院の経緯、療養生活の不安などをお伝えして、少しでも同じ症状の方の療養生活や看護や仕事の悩みの参考になればと思っています。
看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしています。
また、異業種を約10年働き再び看護師復帰をした経験もあります。
看護師以外の方へも仕事の悩みや日々をHappyに過ごす参考に少しでもなればと思っています。

タイトルとURLをコピーしました