腹膜透析:HDF・ECUM

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HDF・ECUM・腹膜透析 看護
HDF・ECUM・腹膜透析
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
ねふなです

HDF・ECUM
腹膜透析について
お伝えします

HDF・ECUM・腹膜透析

バイタルサインイメージ・看護師ブログ
バイタルサインイメージ・看護師ブログ

血液浄化療法は
血液を体内から取り出し

透析・濾過・吸着など
様々な方法を用いて

血液中の有害物質や
不要な物質を取り除き

再び血液を体内に
戻す治療法です

今回はHDF・ECUM
腹膜透析をまとめます


1.HDF:血液濾過透析

血液検査
血液検査イメージ画像

血液濾過透析
(Hemodilysisfiltration:HDF)

透析の拡散の原理に
「濾過」の原理を

組み合わせた
血液浄化療法

血液透析(HD)がもつ
小分子物質に対する

高い除去効率と
血液濾過(HF)がもつ

中分子物質に対する
高い除去効率を合わせもつ

高効率の治療が
期待できる療法

濾過膜を通し大量の
水分を濾すことで不要な
物質を水分とともに除去

行ってることは血液透析と
同様だがより大きな
物質を除去できます


2.HDFの構成

血液透析
血液透析

血液濾過透析回路の構成
血液透析で用いる
個人用透析装置に

濾過機能を付加した
装置が用いられる

輸液ポンプ
濾過を行うために
直接血液回路内に

清潔な透析液を大量に
注入するため使用される

血液透析の回路について詳しくはこちら

3.ECUM体外式限外濾過療法

看護師ブログ:治療の説明イメージ
看護師ブログ:治療の説明イメージ

体外式限外濾過療法
(Extracorporeal Ultrafiltration Method:ECUM)

透析液を使用せず
限外濾過だけで水分と
溶質を除去する方法

体内の余分な水分除去
のみを行う血液浄化療法

限外濾過
透析膜を通じて老廃物を
除去させる時に

透析膜の片側の溶液に
圧力がかかると

溶液は膜の反対側に
押し出されます

適応症例
溢水傾向で水分のみを
除去したい場合適応される

メリット
溶質濃度に変化を
与えることなく
体液を除去できる

浸透圧低下がないため
急激な血圧低下を伴う

ことなく多くの除水を
行うことがでる

方法
血液透析をシステムを
用いて透析液を
流さずに除水のみを行う

持続的血液濾過透析の
システムを用いて

濾過ポンプのみを
回して除水のみを行う


4.PD腹膜透析

腹膜透析
腹膜透析

腹膜透析
(Peritoneal Dialysis:PD)

囲まれた腹腔内に
透析液を注入し一定時間

貯留させ腹膜に張り
巡らされている毛細血管と

腹腔内透析液の間で
物質と水の移動を

行った後・透析液を
体外に廃液する方法

原理
腹膜がダイアライザー
代わりとなり腹膜を
介して拡散が行われる

除水は浸透圧の差を
利用して行われる

腹膜透析用の透析液
ブドウ糖が多量に含まれて

血液がこの透析液に
接すると透析液と

ブドウ糖の濃度差が
大きいため血液中の
水分が透析液側に移動する

デメリット
カテーテルを腹腔内に
留置する必要がある

HDやHDFより効率が悪く
急性腎不全には使用できない


関連記事はこちら

腎・代謝系

腎臓・代謝系
腎臓・代謝系

「カテーテル透析パーフェクトマネジメント」は↓↓


前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

病院勤務復職に向け
知識整理をしました

今回はHDF
ECUM腹膜透析を
お伝えしました

前回の記事も
ごらんくださいね♡

血液吸着と血漿交換

血液吸着と血漿交換
血液吸着と血漿交換

最後までご覧いただき
ありがとうございます

看護師ブログ
ねふなHappyワークライフバランスは

現役看護師が
ネフローゼ症候群発症し

職場復帰を目指して
奮闘する日々を綴っています

入院した経緯や療養生活で
感じた不安など実体験を

同じ症状の方や看護や
仕事に悩む方の参考に
なればと思っています

約10年間異業種で働いた後
看護師に復帰した経験もあります

看護師以外の方にも仕事や
日常生活をHappyに

する情報を提供が
できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました