5つのポイントで知る心原性ショック

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
5つのポイントで知る心原性ショック 看護
5つのポイントで知る心原性ショック
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
重篤な病態

心原性ショック
について
5つのポイントで

お伝えします

急性心筋梗塞による心原性ショック

心臓に何らかの異常が生じ、全身に血液を十分送ることができなくなる心原性ショック
心原性ショックは急激に悪化していくため早急な対応が必要です。
そんな、心原性ショックについて5つポイントでまとめて記載しています。

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

ポイント1:心原性ショック

心原性ショック
定義
1.治療抵抗性の不整脈が存在しないのに血圧90mmHg以下
2.意識の混濁
3.末梢血管の虚脱(collapse)
4.その他の機械的合併症など
上記の4つを満たしているもの
心臓のポンプ機能の低下により、全身諸組織における循環不全が生じ、低酸素、アシドーシス、毛細血管透過性亢進をきたす重篤な病態を指します。
心臓ポンプの機能不全には、左室収縮不全と拡張不全の両方が関与します。
循環不全
安静時における組織代謝需要を満たす血流が供給されない状態

ポイント2:心原性ショック機序

機序
心臓ポンプ機能の低下により灌流圧が低下し低酸素血症になると、全身および心筋組織の循環不全、低酸素化が生じ、アシドーシス、フリーラジカルの発生、サイトカインの増加、白血球凝集、血管内皮障害、微小循環障害などが生じます。
これらがさらに心筋収縮性の低下、心筋浮腫を引き起こし、病態を悪化させます。
心原性ショックは放置されれば進行し悪循環に陥ります。
「循環器診療コンプリート 虚血性心疾患」はこちら↓↓

マイナビ看護師

ポイント3:心原性ショックの原因

1回拍出量が減る状態
心筋の収縮力低下が原因
 心筋梗塞・心筋症・心筋炎など
臓から大動脈に向かう血液量が減ることが原因
 僧帽弁逆流の悪化、心臓破裂、心室中隔穿孔、大動脈弁狭窄症など
2.心拍数が減る状態
不整脈(心室細動、心室頻拍など)、病的な徐脈
迷走神経反射など

「初めての循環器看護なぜからわかるずっと使える」は↓↓

ポイント4:心原性ショックの診断

一般的な診断基準:以下の要件を満たすもの
1.心収縮の著しい低下
2.灌流圧の低下による主要臓器の不全
3.脱水など他の原因による ショックの除外
National Heart and Lung lnstituteによる診断基準
1.収縮期血圧90mmHg以下、または、前値よ30mmHg以上の低下
2.血流量減少の所見(以下3つの項目を全て満たす)
a)尿量が20mL/hr以下
b)意識障害がある
c)末梢血管収縮の所見(皮膚冷感かつ湿潤)が30分以上持続する
※疼痛、薬物、出血による血圧低下を除く、また、代謝性アシドーシスなどの臓器灌流不全が不整脈、迷走神経緊張状態などを直接原因としない

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

ポイント5:心原性ショックの治療

心原性ショックの治療
酸素を投与
収縮期血圧が<70mmHgならドパミンもしくはドブタミン、無効ならノルアドレナリン投与
心拍数の低下に対し心拍数を上昇させる薬剤を用いたり、一時的に外から電気的な刺激を与えて心拍数を上昇させる心臓ペーシングをおこなう
IABPやPCPSをもちいる
原疾患に対する治療を行う

伸展ステージ別に理解する心不全看護」はこちら↓↓

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

おまけ:急性心筋梗塞と心原性ショック

急性心筋梗塞による心原性ショック
原因は広範囲の左室収縮力低下で、極めて死亡率が高い病態のことをいいます。
ST上昇型の急性心筋梗塞後の心原性ショック患者の約10~15%では循環血液量が不足しているといわれています。
また30%では胸部X線上肺うっ血所見は認めないともいわれています。
自尿が少ないからと、利尿剤を投与してしまうと、より体内水分量を減少させ、病態を悪化させてしまいます。
血圧が保たれていても腎組織の低灌流状態による尿量低下を考える必要があります。
常に、観血血圧で血行動態を把握しながら、カテコラミン・利尿薬の投与、そして輸液量の調整を行うことが非常に重要となります。

関連記事はこちら

看護プチ情報虚血性心疾患

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は

重篤な病態
心原性ショック
について
5つのポイントで

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

認知バイアス対策4選
認知バイアス対策4選

認知バイアス対策4選

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指し奮闘する日々を綴っています。
初めて入院にまで至ったネフローゼ症候群について、入院の経緯、療養生活の不安などをお伝えして、少しでも同じ症状の方の療養生活や看護や仕事の悩みの参考になればと思っています。
看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしています。
また、異業種を約10年働き再び看護師復帰をした経験もあります。
看護師以外の方へも仕事の悩みや日々をHappyに過ごす参考に少しでもなればと思っています。

タイトルとURLをコピーしました