狭心症・心筋梗塞の違いと特徴

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
狭心症と心筋梗塞の違いと特徴 看護
狭心症と心筋梗塞の違いと特徴
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

復職に向けて
知識整理中

狭心症と心筋梗塞
をお伝えします

狭心症と心筋梗塞の違いと特徴

冠動脈解剖
冠動脈解剖

循環器疾患の中でも
よく聞く狭心症と心筋梗塞

病態原因は同じように
始まりますが

その経過や治療は
大きく変わります

その特徴と違いに
ついてまとめました


1.虚血性心疾患

バイタルサインイメージ・看護師ブログ
バイタルサインイメージ・看護師ブログ

虚血性心疾患
心臓の筋肉に血液を
送り酸素と栄養素を

供給する冠状動脈が
狭くなったり塞がったり

血管がけいれんを起こし
心筋への血液の流れが

悪くなり心筋が
酸素不足に陥る状態

狭心症や心筋梗塞が
これに含まれます

原因
動脈硬化
老化によって血管が
硬くなったり血管の壁に

脂肪などの固まりが
蓄積して血管の壁の

一部が盛り上がり
血管の内腔が狭く
なっている状態

労作時に
発症することが多い

冠状動脈の攣縮
冠動脈のけいれんに
よって一時的狭窄を生じる

夜間や早朝・朝方などの
安静時に発作が起こる

喫煙によって誘発される
非発作時の冠動脈を

見ても血管の狭窄部は
確認できないことが特徴

血栓
血管の内側にたまった
コレステロールの

かたまりに亀裂が入ると
そこをかさぶたのように

血液のかたまりが
覆い血栓を形成する


2.虚血性心疾患の危険因子

病状イメージ
病状イメージ画像

四大危険因子
高血圧・高脂血症
糖尿病・喫煙

その他危険因子
肥満・高尿酸血症

ストレス・A型行動パターン
家族歴・加齢・男性・
閉経後の女性・気候

※A型行動パターン
せっかち・怒りっぽい
競争心が強い・積極的など

行動パターンを持つ人は
持たない人と比較し

虚血性心疾患発症の
リスクが高いことが
報告されています

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

3.狭心症と心筋梗塞

冠状動脈
冠状動脈

狭心症
血液の需要と供給の
バランスがくずれて
起きる心臓の酸欠状態

冠動脈が動脈硬化などで
狭くなると血流が悪くなって

心筋に必要な血液が
不足胸痛などの症状が
引き起こされます

心筋梗塞
血管が完全につまり
その先の心筋が壊死する

動脈硬化が進み何かの原因で
血管内のプラークが破れ

冠動脈の血管内に血栓が
でき完全に詰まって

心筋に血液が行かなくなり
心筋が壊死した状態


4.狭心症と心筋梗塞の違い

狭心症と心筋梗塞の違い

5.狭心症種類

看護師ブログ:治療の説明イメージ
看護師ブログ:治療の説明イメージ

労作性狭心症
冠動脈の一部が動脈硬化に
よって75%以上狭窄すると
症状が出る

冠攣縮性狭心症
冠動脈の痙攣による
一時的な狭窄により
血流が減少する

不安定狭心症
癌動脈は完全に
閉塞していないが

狭窄した部位に
プラークが存在し
閉塞する危険性が高い

心筋梗塞の
前段階にある状態

狭心症と心筋梗塞の違い
大きなちがいは
心筋が回復するかどうか

狭心症では心筋は
回復しますが

心筋梗塞では
心筋壊死するので
回復することはありません


6.心筋梗塞

看護師ブログのイメージ
看護師ブログのイメージ

心電図でST上昇の
有無でST上昇型

心筋梗塞と
非ST上昇型心筋梗塞に分類

ST上昇型心筋梗塞と非ST上昇型心筋梗塞について詳しくはこちら

「補助循環の管理がもっとできるようになる本」は↓↓


関連記事はこちら

看護プチ情報心不全

循環器系心不全
循環器系心不全


看護プチ情報虚血性心疾患

循環器系心不全
循環器系心不全

「看護の現場ですぐに役立つ 循環器看護のキホン」↓↓


前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

病院復職に向け
知識整理をしました

今回は狭心症と
心筋梗塞の違いと

特徴について
お伝えしました

前回記事も
ごらんくださいね♡

Aラインモニタリング

Aラインモニタリング
Aラインモニタリング

看護師ブログねふな
Happyワークライフバランス

ネフローゼ症候群発症し
職場復帰を目指し奮闘する
日々を綴っています

初めて入院にまで至った
ネフローゼ症候群について

入院の経緯・療養生活の
不安などをお伝えして

少しでも同じ症状の方の
療養生活や看護や仕事の
悩みの参考になれば幸いです

看護知識も少しずつ
まとめてアウトプット

異業種を約10年働き
再び看護師復帰をした経験もあり

看護師以外の方へも仕事の
悩みや日々をHappyに過ごす
参考になれば嬉しいです

タイトルとURLをコピーしました