お得に節税ふるさと納税
今回は収入減のなかで少しでもお得に生活できないかと考え
ふるさと納税について記載します
看護師ブログは現役医療従事者がネフローゼ症候群に罹患
約1年後・職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています
今まで培ってきた看護の知識を整理しアウトプット
看護の知識もちょっとずつまとめていきます
ふるさと納税とは
多くの人が生まれ育った土地でその自治体から
医療・教育等様々な住民サービスを受けて育ち
進学や就職を機に生活の場を都会に移し納税を行います
その結果、都会の自治体は税収を得ますが
自分が生まれ育った故郷の自治体には税収が入りません
「今は都会に住んでいても自分を育んでくれた
「ふるさと」に、自分の意思で納税制度があっても
良いのではないか」そんな思いからうまれました
「納税」とついているふるさと納税ですが
実際には自治体への「寄附」です
一般的に自治体に寄附をした場合には確定申告を行い
寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます
原則自己負担額の2000円を除いた全額控除対象となります
ふるさと納税自治体の選び方
ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」
「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」
創設は自分の生まれ故郷に限らず・どの自治体にでも
ふるさと納税を行うことができます。
自治体がホームページ等で公開している
ふるさと納税に対する考え方や集まった寄附金の使い道等を
見た上で応援したい自治体を選んでください
寄附金の使い道について・ふるさと納税を行った
本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります
返礼品
ふるさと納税をすると寄附金の使い道を選べ
地域に貢献することができます
更に寄附のお礼として自治体から
お礼特典(返礼品)がもらえる場合があります
返礼品は、お肉・魚・お米・野菜・果物など
様々な食品や日本の技が光る工芸品
現地体験ができるものまで多種多彩です
返礼品を通して地域を知ることができれば
ふるさと納税の魅力のひとつです
自治体にも地域の特産品や工芸品
観光などをPRできる場として注目されています
確定申告が必要?
所得税・住民税から控除を受けるためには
原則として確定申告を行う必要があります
本来確定申告を行う必要がなかった給与所得者等に
ついては、ふるさと納税を行う際にあらかじめ
申請することで確定申告が不要になる
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が
平成27年の4月から始まっています
適用はふるさと納税を行う自治体の数が
5団体以内である場合に限られます
ワンストップ特例を申請する方の場合
①自治体を選ぶ
確定申告の不要な給与所得者等ふるさと納税を
行う自治体の数が5団体以内である場合に限り
ふるさと納税ワンストップ特例の申請が行えます
6団体以上にふるさと納税を行った場合
確定申告を行う必要があります
②ふるさと納税をする
ふるさと納税を行う際ふるさと納税ワンストップ
特例の申請書を提出してください
自治体によって、申請書が異なることがありますし
一部の自治体はマイナンバーカードを利用した
ワンストップ特例オンライン申請が可能です
オンライン申請は各自治体までお問合せください
③翌年からの住民税からの控除
所得税からの控除は行われず
その分も含めた控除額の全額ふるさと納税を行った
翌年度の住民税の減額という形で控除されます
仕事選び転職サイト↓↓
ふるさと納税ワンストップ特例を申請しない方の場合
①自治体を選ぶ
応援する自治体を選ぶ
②ふるさと納税をする
選んだ自治体にふるさと納税を行うと確定申告に
必要な寄附を証明する書類(受領書)が発行されます
ふるさと納税専用の振込用紙や自治体より発行される
納入通知書・納付書でふるさと納税を行った場合は
払込票控(振込用紙の半券)が確定申告を行う際の
寄附を証明する書類となる場合があります
具体的な申込方法や納付方法は各自治体にご確認ください
③確定申告をする
ふるさと納税を行った翌年の3月15日までに
住所地の所轄の税務署に確定申告を行ってください
確定申告を行う際、寄附証明書類(受領書)を添付してください
④所得税からの控除
確定申告を行うと、ふるさと納税を行った年の
所得税から控除されます
源泉徴収等で既に納めている所得税がある場合は
還付されることがあります
還付される金額は・ふるさと納税を行った方の
収入や他の控除等の状況によります
④翌年からの住民税からの控除
所得税からの控除に加え・ふるさと納税を行った
翌年度分の住民税が減額される形で控除されます
2023年10月ふるさと納税税制改正
①募集適正基準の改正
ふるさと納税の寄付を募集するための
必要経費「寄付額の5割以下」を厳格化
「隠れ経費」も含めた経費の総額が寄付額の
5割以下となるよう経費の基準を厳格化
②地場産品基準の改正
返礼品のうち熟成肉と精米は同じ都道府県内で生産されたものに限る
これまでは地元で熟成・加工された食品であれば
他の都道府県や海外で生産された肉やお米でも
「地場産品」として返礼品に含めることができました
10月からは熟成肉と精米については原材料が
その都道府県内で生産されたものに限って
返礼品に含めることができます
関連記事はこちら
前回記事はこちら
看護師ブログ
現役看護師がネフローゼ症候群発症し
ねふなが職場復帰を目指し奮闘する日々を綴ります
ネフローゼで入院した経緯や療養生活で
感じた不安などを分かりやすく説明して
同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になるようにしています
看護の知識も少しずつまとめて紹介
約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする
情報を提供できればと思います