ネフローゼ症候群療養日記~自宅療養⑥~

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ネフローゼ症候群療養日記~自宅療養⑥~ 療養日記
ネフローゼ症候群療養日記~自宅療養⑥~

自宅療養⑥

今回は退院後の生活の中での家事調理を中心に記載しています

自分の経験や、初めて入院にまで至ったネフローゼ症候群について
入院の経緯・療養生活の不安などをお伝えし少しでも同じ症状の方の
療養生活や看護や仕事の悩みの参考になればと思います

看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしています

食事も変わらず疲れます

自宅量中の現在も消化器症状が出現することなく、食事摂取ができていることは
とてもうれしいです

プレドニン内服と消化器症状副作用の記事
摂取量も入院時に比べても増えていっています。それでも食後は動悸を感じ休憩し
その動悸も食べる量が多いとされにひどくなる気がします

食事の準備をやっているので二重負荷になっているのではとちょっと心配になります
少しでも調理による負荷と食事摂取の二重負荷を避けたいので
ちょっとした作り置きや冷凍保管を休み休み実施する事を取り入れています

ネフローゼ症候群ステロイド薬:プレドニン
ネフローゼ症候群ステロイド薬:プレドニン

お買い物⇒冷凍保管

買い物自体もかなりの負荷なので、頻回にはいけません。とはいえ大量購入すると大量に
処理していかないといけないのも、それはそれで負荷となります

買ってきたものを、①すぐ使う ②数日中に使う ③それ以降と考えます
①のすぐ使うのもを準備する時に
②なら使用する形にカットや成形しラップし冷蔵庫
③なら使用する形にカットや成形しラップし冷凍庫とシンプルにやっています

そのまま冷蔵、冷凍か一部調理してから冷蔵冷凍か、考えるのも頭の体操になります

簡単冷凍方法①

最近よくやる冷凍保管です

ピーマン
①洗ってヘタと種をとって細切り
②水気を切って冷凍保管用のビニール袋に入れて保管
③炒めたり火を入れ調理をするときは冷凍のまま

キノコ類
①石づきをとって使うサイズへ小分け
エリンギ:使用するサイズへカット
エノキ:割いて一回分づつラップor割いて半分の長さにカット使いやすいです。
シメジ:割いてばらします
②キノコミックスが良ければ色々混ぜて冷凍保管用のビニール袋に入れて保管
単体でも冷凍保管用のビニール袋へ入れて保管

長芋
①使用するサイズへカットし酢水(水1Lに酢大匙2)に10分つける
 短冊か輪切りでカットが便利です
②水気を切って、一回分の量でラップし冷凍へ保管
③生食ならラップのまま冷蔵庫で解凍、加熱調理の場合は冷凍のままで可

※冷凍だと1カ月保存可能ですが、それほど保管期間は置いていません

簡単冷凍方法②

鶏つくね
材料(2人前)
鶏ひき肉150gレンコン100g
〇醤油・酒・みりん各大さじ1/2
◎・片栗粉大さじ1/2 パン粉大さじ2
☆醤油・砂糖・酒各大さじ2 酢大さじ1 片栗粉小さじ1

作り方
①レンコンは気持ち大き目みじん切りにする
 調味料〇と☆はそれぞれ混ぜ合わせておく

②鶏ひき肉とレンコンを混ぜ調味料○をよく混ぜ合わせる

③②に◎を全体的にだまにならないように全体に混ぜ合わせる

④一口大にまとめる(厚みが薄いほうが冷凍解凍に便利)
 ひとつづつまとめてラップをして冷凍保管

⑤使用する場合は事前に冷蔵庫で自然解凍、しっかり煮込む場合はそのままでも可

鶏つくね野菜甘酢あんかけ

野菜あんのシメジ、ピーマンは冷凍保存したものを使用しました。
野菜甘酢あん

材料(2人前)
野菜あるもの適量
〇酢・砂糖・醤油・水各大さじ2 片栗粉小さじ1

作り方
①○は事前に混ぜ合わせておく
②野菜を炒め火が通ったらメイン(今回は鶏つくね)をいれる
③甘酢あんをいれ中火でとろみがでるまで温める

関連記事はこちら

ネフローゼ症候群療養生活プチ情報~食事~

ネフローゼ症候群療養生活プチ情報~食事~
ネフローゼ症候群療養生活プチ情報~食事~

前回の記事はこちら

プチ情報:看護師お金と仲良く付き合う~ポイ活~

プチ情報:看護師お金と仲良く付き合う~ポイ活~
プチ情報:看護師お金と仲良く付き合う~ポイ活~
タイトルとURLをコピーしました