自宅療養のタイムスケジュール
看護師復帰ブログではプロフィールでもお伝えしているように約10年看護師として
勤務後一旦異業種で働き再び看護師復帰をした経験があります
今回ネフローゼ症候群に罹患し、職場復帰を目指しています
その時々の不安や悩み、また参考になったことをお伝えしていきます
看護の知識もちょっとずつまとめてアウトプットしていきます
今回は入院中に決意した退院後のタイムスケジュールについてお伝えします
退院に向けて
プレドニン内服が40mgから35mgに減ってついに自宅療養の許可
看護師復帰に向けても自宅に帰っての生活すべてがリハビリの日常になります
とは言え、今、10分程度の歩行でも足はフルフルするので
何事にも時間はかかるし合間の休憩も必要
何より、病院での生活は規則正しいので、やはり看護師復帰を目指している身としては
怠惰な生活も送っていられない
活動と吸息のバランスの取れたタイムスケジュールが大事なのでは!考えました
腎臓疾患の生活指導
一般社団法人日本腎臓学会が提唱している生活指導ガイドライン
自分の活動範囲がどの程度可能かをしっかりレクチャー受けて
活動、休息を考えることも大切です。
長期入院後自宅に帰ると、気になる事も多いので「あれも、これも」と
やってしまい無理をしがちなので、あくまでも自宅療養、リハビリ期を
意識し生活していくことが重要です。
この一般指導をみると、看護師は肉体労働に含まれるので指導区分がEにならないと
職場復帰は難しいとは思います。ただ、どの程度でEの許可が出るかは退院の時点では
未知数です。まずはしっかり自宅療養でリハビリをやっていくしかない状況です。
入院前の生活ペースは?
入院前は日勤・夜勤もやっていたので、生活は不規則。そんな生活に慣れていたので
夜遅いとか、昼に仮眠とかも平気でやっていました。
いずれ復帰をした時には日勤の生活ペースに戻していく必要があると思うので
一度振り返ってみました。(あくまでも平均です)
入院中のタイムスケジュール
入院直後は、本当に呼吸困難や、倦怠感や全身の重さがつらくて、ベッドから動けず
過ごしていましたが、ステロイドの効果が出てきて、症状の改善以降セルフリハビリが
進んできた時期のタイムスケジュールです。
入院中は自分が意図せずとも、時間には担当看護師の方がラウンドに来てくれるし
もちろん、食事のも届くので、規則正しい生活となり、そこに意図してリハビリのため
歩いたり、ストレッチしたり、担当理学療法士の方と決定した筋トレ組み入れたり
頭と腕のトレーニングのパソコン作業とそれなりに、盛りだくさんでした。
退院後のタイムスケジュール(予定)
看護師復帰に向けてできるだけ元のリズムには戻したい」とは言え
行動一つ一つが入院前に比べると、時間が倍近くかかるし、何かをしたら休息は必要。
ぎちぎちに詰まっているようですが、何事も時間がかかるのと動作後には
休憩が必要なのでこんな風に行動できたらと考えています。