早期離脱に向けた自発呼吸トライアル

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
早期離脱に向けた自発呼吸トライアル 看護
早期離脱に向けた自発呼吸トライアル
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
人工呼吸管理
早期離脱に向けた
自発呼吸トライアル
について

お伝えします

早期離脱に向けた自発呼吸トライアル

人工呼吸管理は原疾患を治療する上でも、換気を維持するためにも必要な管理です。
侵襲を伴うことやそれに付随する合併症、安全管理上の観点から早期離脱は人工呼吸管理にとって重要です。
人工呼吸器早期離脱に向けての自発呼吸トライアルについて記載しています。

看護師専門の転職サイト【ナースジョブ】

1.自発呼吸トライアル(SBT)

自発呼吸トライアル(spontaneouse breathing tarial:SBT)
ウィーニングによって増大する呼吸仕事量に対応できるかを評価し、実際に抜管が可能かどうか判断するための指標となるテスト
人工呼吸器からのサポートが最小限の状態(SPONT+PS)、あるいはサポートがない状態(Tピース)で患者の自発呼吸を評価する方法
人工呼吸器から離脱する際、患者の呼吸状態を評価することが離脱の成否を決定するので、離脱することが可能かを評価することは重要です。

SBTの有用性
人工呼吸器からの離脱までの研究結果
IMV群:平均5日
PS群:平均4日
間欠的にSBTをする群:平均3日
1日1回SBTを実施する群:平均3日
SBTを施行した群で離脱期間が短かったとSBTの有用性が示されています。
SBTにより人工呼吸時間が短縮され、また一日一回の鎮静OFFを組み合わせることで長期的な生命予後が改善することも示されています。

呼吸の解剖生理についてはこちら

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

2.SBT開始基準

SBT開始基準
ウィーニング開始の前提条件を、毎日評価していくことが重要
1.原疾患がコントロールついている
2.高熱がない
3.新たな感染症がない
4.循環が安定し大量のカテコラミン使用がない(CI≦10)
※CI=DOA +DOB+NAD×100
5.PEEP 5cmH₂O、FiO₂≦0.5まで設定が下げられている
6.PaO₂/FiO₂≧200まで酸素化が改善している

ウィーニングの開始時期が早過ぎる
⇒呼吸不全の原疾患の悪化、呼吸状態の悪化などを起こし、再挿管に陥る
 再挿管になると人工呼吸器装着期間が延長される
ウィーニングの開始時期が遅すぎる
⇒VAPや気道損傷の発生率が増加する

3.SBTの方法

SBTの方法
一般的に以下の理由から1日1回30~120分実施が推奨されています。
1.1日1回のSBT実施と、1日複数回のSBT実施を比較しても差異がない
2.呼吸筋である横隔膜は一度筋疲労を起こすと回復に24時間以上かかる
3.PSV 7cmH₂OでSBTを実施した際のSBT実施時間について、30分と120分での抜管成功の割合、48時間以内の再挿管率に差がない

マイナビ看護師

4.SBT評価

SBT評価
1.呼吸困難がない
2.意識レベル清明、新たな麻痺無し、従命可能
3.バイタルサイン安定
4.酸素化:PaO2/FiO2>200
5.換気:f/VT(L)<80~100
6.胸部X線:改善or変化がない
7.カフを抜くとリークある
※SBTを導入できないと評価した場合
⇒人工呼吸器設定を元に戻す
 この時原因を検索し改善を図る
 翌日再度試みる

5.SBT実施時観察

SBT実施時観察
1.循環動態
バイタルサイン、心電図モニターを監視し、不整脈の出現など循環動態の変化を観察
ウィーニングによって患者の呼吸負荷が増大するので、酸素消費量が増加する
酸素消費量増加に伴い、心拍数の増加、心拍出量が減少する

2.呼吸状態(酸素化と換気)
酸素化が適切かどうかを観察
開始基準の数値のチェックや、呼吸回数、自発呼吸、吸気力の有無など
酸素分圧、SpO2、二酸化炭素分圧
呼吸状態の観察
呼吸音を聞く、胸郭や呼吸筋の動きを見る、冷汗の有無などを確認する
頻呼吸や呼吸補助筋を使用した努力呼吸の有無
呼吸仕事量の変化を意味し、呼吸負荷が大きいことを示す

関連記事はこちら

呼吸器系

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
人工呼吸管理
早期離脱に向けた
自発呼吸トライアル
について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

人工呼吸器管理中のモニタリング
人工呼吸器管理中のモニタリング

人工呼吸器管理中のモニタリング

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

最後までご覧いただきありがとうございます
看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています

入院した経緯や療養生活で感じた不安など実体験を、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になればと思っています

約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました