ステントグラフト内挿術合併症と看護

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ステントグラフト内挿術合併症と看護 看護
ステントグラフト内挿術合併症と看護
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

ステントグラフト
内挿術の
合併症と看護
について

お伝えします

ステントグラフト内挿術合併症と看護

大動脈瘤、大動脈解離の治療である、ステントグラフト内挿術。
その合併症と看護についてまとめています。

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

1.ステントグラフト内挿術合併症

おもな合併症
エンドリーク
動脈損傷、出血
脳障害
呼吸不全
腎不全
脊椎神経障害

ステントグラフト内挿術

2.合併症エンドリーク

エンドリーク
ステントグラフトを挿入し血液が流れていた大動脈瘤の中には血液が流れないようにする手術だが、血液が流れないはずのステントグラフトの周りに血液が流れること

エンドリークの種類
タイプⅠ
ステントグラフトとランディングゾーンにおける血管壁の間を通じた瘤内への血液の漏出
動脈壁とステントグラフトの圧着部からの血液の漏れ
破裂リスクが高いエンドリークで、治療が必要
タイプⅡ
下腸間膜動脈や腰動脈からの瘤内への逆行性血流によるもの
大動脈瘤から出ている血管からの血液の逆流
破裂のリスクが少ないが、最近、瘤拡大や破裂の事例が報告されている
タイプⅢ
ステントグラフト接合部やグラフト壁の破損を通じた瘤内への血液漏出
破裂リスクが高いエンドリークで、治療が必要
タイプⅣ
グラフト自身から瘤内への血液の染み出しによるもの
留置直後に見られるエンドリークで、術後拡大の原因となることはほとんどない

観察
CT確認
腹部拍動の強まり
※造影CTやエコー検査で、エンドリークの有無やそのタイプを診断する

3.その他合併症

動脈損傷(アクセスルート損傷)
挿入ルートの血管損傷により出血、解離を起こすリスクがある
血管狭窄を起こすリスクもある
観察
下肢の循環障害(足背動脈触知の有無、色調、冷感の有無など)
ABI
脳障害
治療部位に動脈硬化があれば、それだけ脳梗塞のリスクが高まる
壁在血栓が飛んで梗塞を起こしたり、術中の血圧変動やヘパリンの影響で出血を起こす可能性がある
観察
神経学的所見(対光反射、瞳孔不同など)
痙攣の有無
動脈閉塞
ステントグラフトで治療する部位によって閉塞させる部位がありそれぞれ合併症が異なる
弓部:鎖骨下動脈 総頸動脈
腹部:内腸骨動脈
例:左鎖骨下動脈閉塞の場合
血圧の左右差に注意が必要
完全に閉塞させた場合には、左上肢の圧は6割程度になる
左鎖骨下動脈の順行性血流がなくなることで、左椎骨動脈はウィルス動脈輪経由の逆行性血流となる
左右椎骨動脈の血流が不十分な場合は、小脳梗塞の症状が出ることがある
例:内腸骨動脈閉塞の場合
両側を閉塞させたり、上殿動脈と下殿動脈分岐部遠位側でコイル閉塞をした場合には殿筋跛行・骨盤内臓器障害がでることがある
腸管血流が乏しくなり、上腸間膜動脈経由の血流が不十分ふだと、腸管虚血の危険性がある

「頭・胸・腹 X線・CT画像に挑戦! ナースのための超入門」はこちら↓↓

マイナビ看護師

全身麻酔術後の一般的観察項目

全身麻酔術後の一般的観察項目
鎮痛 鎮静管理:RASS評価
呼吸管理:酸素化、呼吸パターン
腎機能:術前腎機能 造影剤使用による腎機能悪化 乏尿
循環管理:血圧 脈拍 末梢循環など
「看護の現場ですぐに役立つ 循環器看護のキホン」はこちら↓↓

関連記事はこちら

血管疾患

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

ステントグラフト
内挿術の
合併症と看護
について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

むくみ・浮腫
むくみ・浮腫

むくみ・浮腫

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

最後までご覧いただきありがとうございます
看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています
入院した経緯や療養生活で感じた不安など実体験を、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になればと思っています
約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました