心不全LVEF分類・進展ステージ分類

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
心不全LVEF分類・進展ステージ分類 看護
心不全LVEF分類・進展ステージ分類
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

心不全の分類
について

お伝えします

心不全LVEF分類・進展ステージ分類

心臓は全身の血液を循環させるポンプの役割を持ち生命維持に欠かせない臓器です。
治療や看護、経過への取り組みにも心不全の重症度判定をすることは重要です。
LVEF分類、進展ステージ分類についてまとめています。

1.LVEFによる分類

LVEF分類
心不全の分類として左室収縮能による分類
米国心臓病学会財団(American College of Cardiology Foundation:ACCF)
アメリカ心臓協会(American Heart Association:AHA)
欧州心臓学会(European Society of Cardiology:ESC)
上記のガイドラインを参考
HFrEF(LVFEが低下した心不全)
LVEF:40%以下
収縮不全が主体
多くの研究では標準的心不全治療下でのLVEF低下例がHFrEFとして組み入れられている
HFpEF(LVFEの保たれた心不全)
LVEF:50%以上
拡張不全が主体
診断は心不全と同様の症状をきたす他疾患の除外が必要
有効な治療が十分には確立されていない
HFmrEF(LVFEが軽度低下した心不全)
LVEF:40%以上50%未満
境界型心不全
臨床的特徴や予後は研究が不十分であり、治療選択はここの病態に応じて判断される
HFpEF improved(LVFEが改善した心不全)
LVEF:40%以上
LVEFが40%未満だった患者が治療過程で改善した患者群
HFrEFとは予後が異なる可能性が示唆されているが、さらなる研究が必要

循環について詳しくはこちら
心臓エコー検査について詳しくはこちら

2.進展ステージ分類

心不全進展ステージ分類
心不全の病期の進行について用いられる分類(ACCF/AHA)
ステージ分類は適切な治療介入を行うことが目的です。
無症候でも、高リスク群であれば早期に治療介入することが推奨されています。

ステージA 器質的心疾患のないリスクステージ
リスク因子をもつが器質的心疾患やバイオマーカーの異常がなく、心不全症候のない患者
ステージ B 器質的心疾患のあるリスクステージ
器質的心疾患を有し、BNPまたは心筋トロポニン上昇を認めるが、心不全症候のない患者
ステージ C 心不全ステージ
器質的心疾患を有し、心不全症候を有する患者(既往も含める)
ステージ D 治療抵抗性心不全ステージ
年間2回以上の心不全入院を繰り返し、有効性が確立しているすべての薬物治療・非薬物治療について治療されたにもかかわらずNYHA心機能分類III度より改善しない患者

心不全進展ステージ
心不全進展ステージ
看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

3.ステージ分類とNYHA心機能分類との対比

進展ステージ分類のデメリット
ステージCは、心不全症候の既往も含むため、重症度判定が困難
ステージ分類とNYHA心機能分類との対比
進展の予防には、ステージに応じた適切な治療介入を行うことが重要です。
NYHA分類と対比し重症度と進展ステージを併せて評価されます。
※NYHA(New York Heart Association functional classification)分類
種々の身体労作により生じる心不全の自覚症状に基づいて判定される重症度分類
最近ではⅡ度の範囲を細分化されることが提案されている
ⅡS(slight limitation of physical activity)
 身体活動に軽度制限があるもの
ⅡM(moderate limitation of physical activity)
 身体活動に中等度制限があるもの

ステージ分類とNYHA心機能分類との対比
ステージ分類とNYHA心機能分類との対比

関連記事はこちら

心不全

虚血性心疾患

「伸展ステージ別に理解する心不全看護」↓↓

マイナビ看護師

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
心不全の分類
について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

心臓の代償機構とリモデリング
心臓の代償機構とリモデリング

心臓の代償機構とリモデリング

最後までご覧いただきありがとうございます
看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています
入院した経緯や療養生活で感じた不安など実体験を、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になればと思っています
看護の知識も少しずつまとめて紹介しています
約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました