出戻り転職ポイント4選

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
出戻り転職抑えておきたいポイント4選 看護
出戻り転職抑えておきたいポイント4選
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです
転職や・就職活動の
情報整理中

今回は元の職場へ
再就職出戻り転職
についてお伝えします

決して珍しく無い出戻り転職

出戻り就職
出戻り就職

今の職場に満足はしている
でもキャリアアップしたい

もっと自分に合った職場があるかも
そんな気持ちがよぎることは
働いていて珍しいことではありません

転職したけど前の職場のほうが
よかったかも

戻れるものなら戻りたい
なんて思いを抱えている
人も多いと聞きます

現実的に決して珍しくもなく
企業も受け入れ態勢の
多い出戻り転職につてい記載

看護師専門の転職サイト【ナースジョブ】

1.出戻り再就職・大歓迎の企業も多い

看護師イメージ①
看護師イメージ①

厚生労働省発表
年齢にかかわりない転職
再就職者の受入れ促進のための指針

自社から転職(退職)した者等
社内・社外双方の経験を

有している人材を積極的に評価し
再入社を可能とする制度を検討

即戦力として「再入社歓迎」の
企業も多とされています

転職してみて改めて以前の
職場の良さがわかったり

辞めなければ良かったと
実感することもあると思います

そんなときの選択肢のひとつが
以前の会社に再就職する出戻り転職

一度は退職した会社に戻るというのは
あまり良い印象がないように
考えてしまいますが

実は珍しいことではなく
即戦力として歓迎する会社も多い

場合によっては他社の経験を経て
成長して戻ってきてくれたと
好評価につながる部分もあるようです

また出戻り転職を受け入れる企業は
退職や転職時に引き留める労力を
かける必要がないとも言われています

2.出戻り転職のメリットでメリット

薬局イメージ画像
薬局イメージ画像

出戻り転職のメリット
業務内容を理解しているので
即戦力として活躍できる

社風や社内ルールを理解している
他の職場を経験したことで
新たな視点やアイデアを提案できる

出戻り転職のデメリット
以前と同じように働ける環境とは限らない
※辞めてからの期間が長い場合

業務内容や仕事のやり方が
変わっている可能性もある

以前と同じポジション
待遇が約束されるわけではない

辞めていった人を快く
思わない同僚がいる可能性もある

以前の後輩が上司になる可能性もある
簡単には辞めづらくなる


3.出戻り転職は退職時が大事

出戻り転職は
退職時の経緯が大きく左右

円満退職したケースなら以前の
職場が退職者に対し良い印象で
あることも多く

再就職もすんなりすすむ
可能性は高くなります

一方で嘘をついて辞めたり
会社への不満や人間関係を

理由に退職した場合は
戻るのは難しいと考えられます

出戻り転職でも
辞めるときは誠意を持って

受け入れ側で再入社を歓迎する
傾向がある一方で辞められる

企業にとっては出戻り転職とは
言え退職されるのは
喜ばしいことではありません

後に気まずい思いをすることが
ないよう誠意を尽くして

どうして前の職場に戻りたいのかを
説明して退職することが大切です

仮に以前の職場に戻ることを
告げずに退職したとしても

同業者の場合は情報が
伝わってしまう可能性もあります


4.出戻り転職心構え

出戻り就職イメージ
就職イメージ

出戻り転職の心構え
以前の職場への転職が叶ったとき
大切なのは新たな
気持ちで取り組む姿勢です

勝手知ったる職場意識は捨てる
前はこういうやり方だったと
新しい方法を受け入れない

既知の上司や親しい同僚が
いたとしても馴れ馴れしい態度を取らない

先輩風はふかせない
新しい職場になじむ
気持ちで業務に取り組む

業務や仕事のやり方を
積極的に学ぶ柔軟に
溶け込むことを第一に考える


関連記事はこちら

看護プチ情報転職

看護師 転職・就職
看護師 転職・就職

前回記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

転職・就職活動の
情報整理しました

今回は元職場への
再就職出戻り転職を
お伝えしました

前回の記事も
ごらんくださいね♡

4つのポイントで知るSGLT2阻害薬と心不全

4つのポイントで知るSGLT2阻害薬と心不全
4つのポイントで知るSGLT2阻害薬と心不全

看護師ブログ
ねふなHappyワークライフバランス

現役看護師が
ネフローゼ症候群発症し

職場復帰を目指し
奮闘する日々を綴ります

初めて入院にまで至った
ネフローゼ症候群について

入院の経緯・療養生活の不安などを
お伝えして少しでも同じ症状の方

療養生活や看護や仕事の
悩みの参考になればと思っています

看護の知識もまとめて
アウトプットしています

異業種を約10年働き再び
看護師復帰をした経験もあります

看護師以外の方へも仕事の
悩みや日々をHappyに

過ごす参考に少しでも
なればと思っています

看護師ブログトップページへ

タイトルとURLをコピーしました