看護師が入院中に決意:断捨離

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
入院中に決意したこと~断捨離~ 療養日記
入院中に決意したこと~断捨離~
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
ねふなです

今回は
めざせ
断捨離

について
お伝えします

看護師ブログ~断捨離~

今回は入院中に決意した
断捨離についてお伝えします

1.退院に向けて

退院に向けて
プレドニン内服が50mgから40mgに
減ってそろそろ自宅療養との
話が出てきました

うれしい反面、この激減した筋肉量に
自宅での不安がないわけではない

なにせ、5分ぐらい廊下を歩くと
足の筋肉がプルプルしてくる始末
それでも10分をノルマにリハビリ歩行
歩行後は休憩必須

パソコン触った後は腕もフルフルして
いる感じはあるし
全身の筋力の低下を実感する毎日

これって自宅に帰って日用生活で
リハビリ予定だけど、
今までと全く同じ生活は
負荷強すぎない??と思って
しまいました

そこで考えたのが自宅断捨離!

看護師ブログ・退院準備イメージ

2.断捨離

断捨離
それぞれの文字にはヨーガの行法である
断・捨行・離行に対応


新たに手に入りそうな不要なものを断る


家にずっとある不要な物を捨てる


物への執着から離れる

という意味があり、単なる片付けって
訳ではない

現役看護師ねふなは断捨離の
言葉は使いますが流石にここまで
徹底する予定はありません。

断捨離する目的は
安全・安心・快適
自宅療養生活を目指したいからです!
何をするにも目的が大事!

3.入院中にも実はやってた断捨離

入院中の断捨離
初めての入院、しかも一カ月予定と
いわれ、何かと準備も必要と思った時にひらめいた

「家であんまり使っていないものとか
 整理しちゃおう」と思いつきました

サンプル

 化粧水や美容液にボディクリームなど

中途半端なものたち
 ちょっと使いしていたハンドクリーム
 ボディクリーム

 中途半端に残っている手指消毒液
 食器洗剤

読み返しできていなかった小説類

ネフローゼ症候群で浮腫みが強い時期が
あったのでボディクリームは
本当に家にいる以上に使って
しかもしっかり保湿もできたので
皮膚トラブル知らずの入院生活でした

化粧品サンプルも色々試せるし
「使いきった」達成感がありました

小説も読み返して
「これは置いておこう
 これはさよならしよう」って考え
 このきっかけで退院後の断捨離しよう
 って考えたのかもしれまんせん

4.退院後の断捨離イメージトレーニング

断捨離イメージトレーニング
退院後の断捨離とは言え、今の体力で
できることは限界。

入院中に自宅の思い浮かべて
イメージトレーニングをしておけば
実際に断捨離する時にもスムーズだし
疲れも最小限なのでは?と考えました

「ここを手を付けていないと
生活していくのも大変かも」の
場所としてまずはキッチンから
手を付けようと思ってます

キッチンの使い勝手がわるいと
危険な場所にしかなりえない

断:新しく手に入れる予定はなし

捨:重いお皿は今の筋力には負担
  サイズがいまいちなキャニスター
  使い勝手の微妙な出汁ポット
  お気に入りだたデミダスカップ

  などなど、置く場所あるから
  惰性で存在している者たちの
  整理を目指します。

離:古いものへの執着はなくして
  自分が快適で過ごせるものを
  探します。


番外編
捨:高い場所
 比較的使用頻度の低いものを
 置いていたけどそもそも取るのが
 不安定

危険を避けるために物を置かない

自分の安全な手の届き範囲で物を管理できる分量への減少を目指す

実際退院後に断捨離出来たら
投稿していきます!

関連記事はこちら

緊急入院これさえあれば大丈夫

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

今回は

めざせ
断捨離
について
お伝えしました

前回の記事も
ごらんくださいね♡

看護師ブログ・往診イメージ
看護師ブログ・往診イメージ

ネフローゼ症候群療養日記~入院③~

最後までご覧いただき
ありがとうございます

ねふなHappyワークライフ
バランスは現役看護師が

ネフローゼ症候群発症
職場復帰を目指して
奮闘する日々を綴っています

入院した経緯や療養生活で
感じた不安など実体験を

同じ症状の方や看護や
仕事に悩む方の参考に
なればと思っています


約10年間異業種で働いた後
看護師に復帰した経験もあります

看護師以外の方にも仕事や
日常生活をHappyにする
情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました