4つのポイントで知る心臓エコー検査

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
4つのポイントで知る心臓エコー検査 看護
4つのポイントで知る心臓エコー検査
看護師ねふな
看護師ねふな

こんにちは♡
看護師ねふなです

  

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は
循環器疾患診断に
重要な検査のひとつ
心臓エコー検査
について
4つのポイントで

お伝えします

心臓エコー検査

様々な臓器検査ができる超音波検査。
循環器疾患の診断で重要な、心臓エコー検査について4つのポイントでまとめています。

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

ポイント1:心臓エコー検査

心エコー検査(心臓超音波検査)
心臓近くの胸壁に超音波をあててその反射波を画像化し、心臓の状態を調べる検査です。
非侵襲的かつ簡便に心臓の状態、働きを判定できることから、日常診療の場で広く用いられています。
超音波
一般的に20kHz以上の人の耳には聞くことのできない高い音
超音波検査
体に照射した超音波は一定方向に直進する性質があります。
その特徴を利用して、体に照射した超音波が反射し、反射した超音波(反射波エコー)を解析・画像化すX線のような放射線被ばくの心配がなく、検査を受ける人の苦痛も少ないため、繰り返して検査を行うことができ、産婦人科では胎児の診察にも用いられています。

マイナビ看護師

ポイント2:心臓エコー検査の目的・種類・特徴

心臓エコー検査の目的
1.心腔内の各部位の形態・大きさの観察観察
2.心臓の各部分の動きを観察し、心機能を評価
3.心腔内の圧や血流を推測し、血行動態を評価
心臓エコー検査の種類と特徴
心エコー法
1.断層エコー法
心臓の形態および動態を二次元で表示
2.Mモード法
超音波ビーム上にある心臓内構造物の動態を表示
縦軸はプローブからの距離(観測点の深さ)、横軸は時間を示す
時間分解能、距離分解能に優れる
ドプラエコー法
1.カラードプラ法
血流の方向や速度をカラーで表示
定量評価には不向き
2.パルスドプラ法(PW)
特定の領域における血流速度の計測が可能
3.連続波ドプラ法(CW)
血流の最大速度の計測が可能
距離分解能に欠け、血流測定位置の特定はできない

「循環器診療コンプリート 虚血性心疾患」はこちら↓↓

ポイント3:心臓エコー検査の正常値

左心室  
 LVDD拡張末期経(mm)     男性48±4   女性44±3
 LVDd収縮末期経(mm)     男性30±4   女性28±3
 拡張末期容積係数(mL/㎡) 男性53±11 女性49±11
 収縮末期容積係数(mL/㎡)   男性19±5  女性17±5
 LVEF駆出率(%)                 男性64±5  女性66±5
 LVMI重量係数(g/㎡)          男性64±12 女性56±11
左心房
左房径(mm)                       男性32±4   女性31±3
LAVI左房容積係数(mL/㎡)    男性24±7   女性25±8
右室拡張末期経(mm)           男性31±5   女性28±5
FAC右室面積変化率(%)   男性44±13  女性46±11
TAPSE三尖弁輪舞移動距離(mm)           24±3.5
三尖弁輪部S’波(cm/秒)                      14.1±2.3
左室の拡張能
左心室に入ってくる血流の速度(E)を 僧帽弁の動く速度(e’)で割ったもの
中隔E/e’              男性7.4±2.2   女性7.9±2.2
中隔e'(cm/秒)                    男性10.0±2.8  女性10.8±3.2
側壁E/e’              男性5.5±1.8   女性6.2±1.8
側壁e'(cm/秒)                    男性13.5±3.9  女性13.7±4.1
拡張能の良い心臓では、e’は大きくなり、拡張能の悪い心臓では、e’は小さくなります。

「初めての循環器看護なぜからわかるずっと使える」は↓↓

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

ポイント4:機能・病態別主な所見

心機能 
LVEF左室駆出率:正常値>55%→収縮能異常、中等度<39%、重症<29%
%FS左室内径短縮率:正常値30~50%→30%以下で収縮機能異常
LAD左房径:40mm以下→40mmを超えると心房細動になりやすい
IVC下大静脈:<17mm→右心系の負荷が考えられる
弁膜症(大動脈弁)
vmax:最高血流速度:2.6~2.9m/s 重症 ≧4m/s
AP:平均圧較差:軽症<20mmHg 重症≧40mmHg
AVA大動脈弁弁口面積:軽症>1.5 重症<1.0mm
ほかに弁の石灰化や左室の肥大なども合わせて見る必要があります
弁膜症(僧房弁)
弁口面積(cm2):軽症<0.2 重症0.3~0.39
逆流率(RF%):軽症<30% 重症≧50%
僧帽弁逆流量(RVol):軽症<30ml 重症≧60ml(低流量ではもっと少なくなる場合も)

伸展ステージ別に理解する心不全看護」はこちら↓↓

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

気になる職場の生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』

関連記事はこちら

看護プチ情報虚血性心疾患

「病気がみえる(vol.2) 循環器」はこちら↓↓

前回の記事はこちら

看護師ねふな
看護師ねふな

復職に向けて
知識の整理をしました

 
今回は

循環器疾患診断に
重要な検査のひとつ
心臓エコー検査

について

お伝えしました

前回の記事も

ごらんくださいね♡

4つのポイントで知る心筋梗塞合併症乳頭筋断裂
4つのポイントで知る心筋梗塞合併症乳頭筋断裂

4つのポイントで知る心筋梗塞合併症乳頭筋断裂

仕事選び転職サイトはこちら↓↓

看護師資格あるし復職しようかな?ブランクありの求人も掲載中【看護師求人EX】

最後までご覧いただきありがとうございます
看護師ブログ:ねふなHappyワークライフバランスは現役看護師がネフローゼ症候群発症し職場復帰を目指して奮闘する日々を綴っています

入院した経緯や療養生活で感じた不安など実体験を、同じ症状の方や看護や仕事に悩む方の参考になればと思っています

約10年間異業種で働いた後に看護師に復帰した経験もあります
看護師以外の方にも仕事や日常生活をHappyにする情報を提供できればと思っています

タイトルとURLをコピーしました